こんにちは。
TOEICの勉強は順調ですか?
今日は、私がスコア900を超えた学習法を紹介します。
あまりガチガチの学習法ではないので、ご安心を!
TOEICの勉強は、基本的に楽しくはない
TOEICの勉強って、楽しくないでしょう?
少なくとも、心躍る試験ではない、でしょ?
架空の取引とか、配送の遅延の苦情、交通渋滞も…
でも、
TOEIC900点がほしい。
だから、
頑張る!
けど、
⇒続かない
⇒自己嫌悪
⇒勉強やめる
⇒やっぱり900ほしい
⇒初めにもどる
この繰り返し。
何人も見てきました。
こうならない方法ってあるんですよ。
期間限定でTOEICの学習をする
TOEIC900まであとどのくらいありますか?
これを読んでいる人は、780~800点台だと思うので、その方々に向けて書いています。
今お持ちのスコアから、50点上げるつもりで、
3ヶ月間勉強してください!
そして、3ヶ月後にTOEICを受けてください。
780~800点台だと、そろそろスコアが伸び悩んでしまう…
50点上げるのは大変なことです!
でも、3ヶ月なら集中してできませんか?
3ヶ月後にTOEICを受けたら、もう勉強しなくていいんですから、ここは集中!踏ん張りましょうよ!
期間を決めずに長いこと勉強したって、TOEICのスコアアップなんて期待できませんよ。下手すりゃ下がる…
だって、面白くもなんともないことにかかわって、サボったら自分を責めて落ち込んで、それでいい結果なんて出るんでしょうか?
くたびれて、メンタルが腐っていくだけです。
伸びきったゴムのよう…
気の抜けたコーラのよう…
とにかく、3ヶ月集中して勉強する。
この間は非社交的な人間になって、おつき合いもシャットアウト。
大学受験生に戻ったつもりで勉強しましょう。
そして、TOEICを受ける。
スコアが50点上がったら、おめでとうございました!ハイ、終了。
スコアが50点上がらなかったら、お疲れさまでした!ハイ、終了。
スコアが下がったら、そういうこともあるサ!ハイ、終了。
次のステップに進みます。
TOEIC以外の英語を勉強をしよう!
TOEICの勉強だけやっていたら、頭打ちになります。
あるときを過ぎると、スコアは伸びなくなります。
ですから、TOEIC以外の英語に触れましょう!
触れる!
つまり、根詰めて勉強しない。
軽めの英語。
読み物としては、『週刊ST』あたり。
あまりむずかしいものはおすすめしません。
聞く、話すなら、NHKの英語講座。
こちらも、やさしめのものがいいですよ。
好きなものを選びましょう。
あまり、欲張ってむずかしいものを選ぶと続きませんよ。
しかも、楽しくないっ!
とりあえず、TOEICから離れて、
英語の構文に慣れること
が必要なんです。
構文に慣れれば、
読むスピードもアップするし、
リスニングも予測しながら聞ける
ようになります。
英語の構文に慣れている人は、予測しながら読んだり、聞いたりできるんですね。
これも、3ヶ月間続けましょう!
そしたら、またTOEICに戻る!
信じられないかもしれませんが、TOEICからしばらく離れると、
「なんとなくまたTOEIC受けたいな…」
なんて思うんですよ!
3ヶ月間TOEIC勉強
⇒TOEIC受験
⇒3カ月間TOEIC以外の勉強
⇒初めに戻る
これを2セットやれば、1年です。
メリハリがつきますね。
TOEICの勉強だけだと、メリハリがないんですよ。
しかも、架空の取引やら、配送の遅延の苦情とか、ちっとも楽しくない!
こんなのずっとやってられません!
勉強は楽しくやりましょうね!
TOEIC、設問の先読みってどうなの?↓